自分を攻略していく記録

自分がやりたいことを達成するには何をすればいいのか、その攻略していく過程をつらつらと

2017-01-01から1年間の記事一覧

2017年の振り返り(AnyPayで働いてみて)

この1年は色々あったので、個人的な記録をかねて残しておこうと思った。paymo というアプリの開発事情寄りになってしまったが...。 1月 2016年10月にクルーズ株式会社に買収されたCandleでエンジニアとしてインターンをしていた。時間にゆとりができてきた…

時間に対する捉え方はどう変わってきたのか

紀元前の時間に対する必要性について 紀元前のエジプトや文明が栄えていた地域では、生活するために欠かせなかった川や作物について知る手立ての1つとして、大まかな時間(季節や暦)を知る必要性があった。原始的な狩猟文明の時代にはそのような必要性は強く…

Product HuntのChrome拡張が非常に便利だと気付いた

Product HuntのChrome拡張 www.producthunt.com Product Huntはテクノロジー関連の新しいプロダクトやサービスの情報サイトであるが、以前にアプリで見た時はわかりにくいなーという印象だった。それ以来あまり頻繁にチェックをしていなかったが、Google Chr…

iPad Proが便利すぎることに気付いた

iPad Proの買い方 Apple Storeや家電量販店で端末だけ買う方法や、auやdocomoといったキャリアを通してプランで買う方法がある。キャリアのプランは非常に複雑でどう買うのがお得なのか全然分からなかった。結果から言うと、ぼくはauで3年契約で買うことにし…

Truffleを使ってEthereumのスマートコントラクトを実装してみる

Ethereumとは Ethereum とは Ethereum Virtual Machine (EVM) 上でスマートコントラクトを実行するためのプラットフォームである。ビットコインのスクリプトよりも表現力が高く、チューリング完全であると言われている。また、あらゆるスマートコントラクト…

深センのスタートアップを見てきた(RocketSpace, x.factory, SegMaker)

RocketSpace@深センへ シリコンバレーを拠点にスタートアップのサポートをしているRocketSpaceは、深センにもコワーキングスペースを提供しており、そこに行ってみた。ちょうどHackathonを開催中で盛り上がっていた。 そのコワーキングスペースを拠点にして…

深センで現地の人と交流してみた

深センで会社を立ち上げ、活動している日本人の方が主催している、日中交流会@深センに参加してきた。深センは中国の中でも1、2を争うほど移民(流入)が多い、と聞いていたが、実は最近は出ていく人が多いのだとか。その数、年間200万人ほどにもなる、との…

1日のTODOをどう書いていくのか ~ 仕事の進め方

普段仕事をする時は、その日やることと割り当てる時間をテキストエディタ(少し前はVimだったけど最近はVisualStudioCode)で書くようにしている。GitHubで管理しているから今後振り返る時も便利かなと思ってそのようにした。1日の終わりにその日何をしたの…

AnyPayで働きだしてからの半年を振り返ってみる

AnyPayに入社して半年がたった。はじめはpaymo iOSの実装だけだったが、次第に振れる範囲が広くなっていった。8月くらいからは新規事業も並行して開発するようになった。

シリコンバレーに行って考えたこと

シリコンバレーへ行ってきた 1日目はメルカリやGoogle、2日目はSmartNewsやApple、3日目はサンフランシスコの観光名所に訪れた。弾丸だったが、最近よく訪れていた中国との違いや、シリコンバレーの気風を体感できて良かった。 以下について感じたことをまと…

シリコンバレーへ行ってきた(3日目:観光名所めぐり)

シリコンバレーに来て3日目。TechCrunchでも取り上げられているカフェ Philz Coffeeへ行った。Macbook Proを開いて作業しているエンジニアぽい人が結構いた。そのあとはスタンフォード大学、サンフランシスコの有名な観光名所をまわった。

シリコンバレーに行ってきた(2日目:SmartNews〜Apple)

Appleでは、大学のラクロス部の先輩(12期)にお会いした。東大院の新領域を出た後、アメリカで6年半かけてPhDを取得して、米Yahooにエンジニアとして入社した。2011~12年あたりは、米Yahooの業績が悪く、レイオフ祭りだったよ、と楽しそうに語ってくれた。…

シリコンバレーに行ってきた(1日目:メルカリ〜Google)

今年になってから中国に頻繁に行っていたが、ITの聖地シリコンバレーにはまともに行ったことがなかったので、行ってくることにした。 到着からネット環境につながるまで 羽田を木曜の15時40分に出て、サンフランシスコ国際空港に木曜の朝9時に到着。長い一日…

テンセントのお膝元深センとアリババの本拠地杭州に垣間見る類似点

上海、杭州、深センに行ってきた 上海といえば中国の商業・金融・工業・交通などの中心であり、経済規模が国内最大の都市である。 杭州は、上海から高速鉄道で1時間ほどの距離に位置し、南宋時代には事実上の首都として機能していたり、現在でもG20サミット…

eSenderを使って中国サービスのSMS認証を突破する方法(ofoを使ってみる)

中国で流行っているシェアサイクルを利用する方法を紹介。SMS認証をどうすれば突破できるのか。

中国のシリコンバレーと言われる深圳に行ってきた(2日目)

1日目 diary.shuichi.tech 二日目午前中 ドローンで遊ぶ 5/25に発表されたばかりのDJIのSpark(ドローン)を深圳のとある公園(@少年宮)で飛ばして遊んだ。屋外で風があってもぶれることなく旋回が可能で、非常に安定していた。日本では200g以上のドローン…

中国のシリコンバレーと言われる深圳に行ってきた(1日目)

もともと工場ばかりの地域だったのだがここ10年ほど前から都市開発が始まり、現在の人口は深圳だけで1000万人を超えている。今は20代30代が人口の多くを占め、65歳以上は2%ほどしかいないという特殊な都市である。移民の街とも言われ海外から多くの人が来て…

将来のことは決めつけないようにした

将来何がしたいのか 日本を良くしたい、とそう思っていた。最終的にこうなっていたいから、逆算してこうやって目標設定していこう、それが正しいと思っていた。とは言っても20年30年先のことは漠然として、自分が将来何をするのかしっかりと描けなくて悶々と…

正社員になってから1ヶ月。読んだ本をメモっておく

怒涛の一ヶ月が過ぎた AnyPayで正社員として働き始めてから1ヶ月がたつ。それなりに時間を作って本を読んでいたので記録しておく。 技術書 Swift実践入門 メインでiOSの実装をしているので読んだが、ジェネリックやプロトコルを実践を交えて教えていて良かっ…

株を始めるにあたって最低知っておくべき単語・用語

株を始めることにした 株を始めようと思ったが、いまいち知らないことばかりなので、本を読み漁ることにした。その中で「東大生が書いた世界一やさしい株の教科書」という本がとてもわかりやすくて良かったのでキーワードだけメモしておく。 株式の取引の種…

FinTech(フィンテック)入門を読んだ

FinTech(フィンテック)入門を読んだ。海外・国内の様々なサービスを紹介していて非常に勉強になった。

C言語の学習にちょうど良いものを見つけた(Tutorial - Write a Shell in C)

Tutorial - Write a Shell in Cを読んだ Cの勉強にと思ってTutorial - Write a Shell in Cを手を動かしながら読み進めてみた。以下のような簡単なbashのようなシェルを作ってみようというもの。非常にわかりやすく書かれており、C言語の勉強にはもってこいだ…

2017年の4分の1がもう過ぎるので読んだ本を振り返ってみる

2017年の4分の1が終わろうとしているので、振り返りを兼ねて読んだ本をメモしておく。 1月 ヘビーな技術書をガッツリ読んでいた。 ハッカーと画家 Lisperのポール・グレアムが書いた本。前半はアメリカでの初等教育において、オタクがいじめられることについ…

ペアプロして気づいた、デキるエンジニアと未熟なエンジニアとの差

デキるエンジニアとペアプロをした デキるフルスタックエンジニアとペアプロすることになった。かなり繊細な箇所をリファクタリングするというタスクだった。彼は、高校時代に孫さんに影響を受け、高校卒業後に渡米し、カリフォルニアの大学に通う。そして卒…

Bold internship - メルカリ(mercari)のインターンでアメリカに来ました(終わり)

一週間もそろそろ終わり 1週間メルカリのインターンでアメリカのメリーランド州に行ってきた。 渡航前~1日目 2日目 3日目 4日目 5、6日目はそこまで収穫がないので省略。 アメリカで感じたことを感じたことベースにメモっておく。 メルカリの日米における認…

メルカリ(mercari)のインターンでアメリカに来ました(4日目)

市役所に行ってみた 市役所で働いている人にヒアリングさせてもらえると、事前に連絡が取れていたので、昼前にHyattsvilleという地区に向かった。市役所に働く22歳の男性とそこでいろいろ話ができた。彼もいらなくなった服は寄付するけど、中古品の売買をす…

メルカリ(mercari)のインターンでアメリカに来ました(3日目)

作戦 昨日得た情報をもとに、ある程度、こうした方がいいのではないか、という意見を準備してから挑むことに。(2日目はもともと準備していたつもりですが、実際に聞き込みをするとまた練り直すか、となる。)結局EtsyやCraigslistは使われるのにmercariはな…

メルカリ(mercari)のインターンでアメリカに来ました(2日目)

Johns Hopkins University到着 このインターンに参加しているY君の紹介でつないでもらった人に、Johns Hopkinsで会った。彼女は大学から日本を出てJohns Hopkinsに来ている3年生で。日本の大学と全然違い、大学生活は基本勉強しかしないとのこと。GPAも3.8は…

メルカリ(mercari)のインターンでアメリカに来ました

メルカリ(mercari)のインターンでアメリカへ 一月の頭にFacebookでメルカリが学生をアメリカに派遣するというインターンを行うという記事を見かけた。ざっくりというと、メルカリが、企画志望・エンジニア志望のエンジニアそれぞれ50人ずつアメリカに派遣…

スタートアップで1年以上エンジニアをやって気づいたこと

はじめに 1年と2ヶ月株式会社Candle(キャンドル)というスタートアップでエンジニアをしてきた。 エンジニアをやろうとしたきっかけ 大学は工学部システム創成学科というふわっとした学科に所属しており、主に授業は、プログラミング(Java)だったり(←す…